どうも、春の陽気に誘われて財布の紐が緩くなってしまった伊奈香澄です。
気になる本が2冊あり、いつも行く図書館にはない本だったため諦めて買いました(笑)
今回もほぼ毎週の恒例となっている『レストラン香澄。』シリーズをお届けします。
しかし、今回は『レストラン香澄。』シリーズが始まってから初の試みです。しかも、驚きの試みです!
その内容とは…、、ついに伊奈香澄がレシピ通りに料理を作ってみました(笑)
だし巻き卵以外はレシピなんて見たことのない伊奈香澄が、ほぼ初めてレシピを見てその通りに作りました。
(だし巻き卵だけではどうしてもうまく出来なかったため、渋々レシピを見て作りました。)
どんな料理を作ったのか?その料理は美味しく作れたのか?気になる方は続きをどうぞ!
森永乳業 おすすめレシピノート。
今回使用したレシピはこれです↓
このレシピは森永乳業が関係するアンケート調査に協力した時に500円のQUOカードと一緒に送られてきたものです。
森永乳業が作成したレシピなので、全てのレシピの材料に森永乳業の製品が含まれています。紹介されていたレシピの一部はこちらです↓
名前のカッコ良さで選ぶなられんこんのファイバーサラダですが、今回は一番簡単そうなミルクきんぴらを作ることにしました。
まずはレシピをよく見てみる。
ミルクきんぴらのレシピをもう一度よく見てみます↓
にんじんは丁度なくなったタイミングだったので、買う必要があります。ごぼうはそもそも買ったことがないので、これも買う必要があります。
牛乳は冷蔵庫にあったのですが、『森永のおいしい牛乳』ではないのでこれも買う必要があります(笑)
砂糖はいつも使っているグラニュー糖で代用します。お酒はウイスキーしかありませんが、食用酒を買っても恐らく使わないので、潔く入れないことにしました!
律儀に『森永のおいしい牛乳』を用意したことで満足してしまい、砂糖とお酒の部分が少しいい加減になってしまいました(笑)まぁ問題はないでしょう。
因みに赤唐辛子は以前、温泉でもらったものがあったのでそれを使います。(温泉で赤唐辛子をもらうというのも、なかなかない経験ですね。)
材料が揃ったところで作り方を見ていきます。
『ごぼうは水に入れてアクを抜く。』と書いてありますね。伊奈香澄はこの時初めてごぼうのアクを抜く必要があることを知りました(笑)
…ちゃんとレシピを読んでよかったです。
レシピ通りに作ってみる。
ごぼうは土を落としてから皮を剥きました。因みに伊奈家にはピーラーがないので包丁で皮を向きました。伊奈香澄は包丁を使った皮むきが苦手なので、この時点で少し疲れました(笑)
やっとの思いでごぼうの皮を向いた後、細切りにして水に浸けました。
にんじんも皮を剥いて細切りにします。因みに普段カレーや味噌汁ににんじんを入れる時は皮を剥きません。しかし、今回は味に影響が出ると思いこれも包丁を使ってやっとの思いで皮を剥きました(笑)
やっとの思いで細切りにできたごぼうとにんじんがこれです↓
ごぼうとにんじんと赤唐辛子を炒め、砂糖としょうゆと『森永のおいしい牛乳』で作った煮汁をかけてさらに熱を加えていきます。
ミルクきんぴらの出来栄えは…!?
完成したミルクきんぴらはこちらです↓
見た目は完全にきんぴらです。問題の味はどうでしょうか…。
香澄妻の判定は…『美味しい!』です。
良かったです。ホッとしました。
しかし、この後香澄妻はごぼうとにんじんに埋もれた赤唐辛子を食べてしまい、しばらく口の中が大変なことになっていました。。
伊奈香澄も食べてみましたが、確かに美味しかったです!なまはげもびっくりの美味しさです↓
(ほぼ)レシピ通りに作った甲斐がありました。ちゃんと『森永のおいしい牛乳』を使って良かったです(笑)
ミルクきんぴらを作った後、『森永のおいしい牛乳』を飲んでみました↓
だてに名前に『おいしい』が入っていないですね…。
いつも買っている牛乳の倍の値段がしたこともあって確かに美味しかったです。
最後に。
いかがだったでしょうか。
今回はまさか伊奈香澄が(ほぼ)レシピ通りに料理を作りました。
(ほぼ)レシピ通りに料理を作った感想は『普通の料理を普通に美味しく作ることができる!』です。
そうです。世の中のほとんどの主婦(主夫)が分かっているであろうことを、今更知りました(笑)
これからも思い付きの訳の分からない料理を作りつつも、たまにはちゃんとレシピを見て普通の美味しい料理も作りたいと思います。
ではまたのちほど。