長野市なのに城下町!?松城町の魅力。

信州に住んでみて

どうも、月1回マックのハンバーガーを食べるのが楽しみな伊奈香澄です。子どもの頃、家の近くにマックがなく食べる機会が少なかったので、今でもマックのハンバーガーを食べるとても幸せな気分になります。

今回は『信州に住んでみて。』シリーズをお届けします。

皆さん、長野市と聞いてイメージするのは何でしょうか?真っ先に思い浮かぶのは善光寺でしょうか?

それでは信州のお城と聞いてイメージするのはどのお城でしょうか?やはり松本城でしょうか?

今回お届けするのはこのどちらでもありません。長野市の中で南に位置する松代町(まつしろまち)には松代城があります。長野市は善光寺のイメージが強いので、もしかしたら松代城はあまり有名ではないかもしれません。

今回はそんな松代城にスポットを当てつつ、松代町の魅力をお届けしたいと思います。

松代城の歴史と、真田家との関係。

 松代城は1559年頃(※)武田信玄が山本勘助に命じて築城されたのがはじまりです。築城当時は『海津城(かいづじょう)』という名前でした。

(※)武田氏の軍学書『甲陽軍鑑』(こうようぐんかん)より

その後、武田家、織田家、上杉家…と支配者が変わっていきますが、江戸時代には上田城から移ってきた真田家(真田信之)が城主となります。

松代町が城下町として整備されたのは真田家の時代と言われています。そのため、松代町へ行くと真田家のシンボルである『六文銭』をよく見ます↓

兜についている六文銭。 ※この兜は上田城にあります。

松代町・松代城について詳しく知りたい人はこのページも見て下さい↓

https://www.matsushiro-kankou.com/

日本人なのに日本のお城に詳しくない伊奈香澄は、お城の支配者が変わるというシステムを理解していませんでした。そのため、信州に移住して間もない頃は上田市に六文銭があり、松代町にも六文銭があるのでよく混乱していました。

伊奈香澄
伊奈香澄

あれ?上田市にいたはずなのに、いつの間にか松代町にワープしてるぞ!?

地理もよく分かっていなかったので、なおさらでした。その後、上田市と松代町の区別はつくようになりましたが、今度はこんな疑問を持つようになりました。

伊奈香澄
伊奈香澄

真田家がおさめたのは上田城?松代城??本当はどっちなんだ!?

両方とも正解ですが、支配者が変わるというシステムを理解していなかったので、広島県呉市と京都府舞鶴市の『肉じゃが発祥の地合戦』のような戦いをやっているのかと思っていました(笑)

肉じゃが発祥の地について詳しく知りたい人はこのページを見て下さい↓

「肉じゃが」はどこで生まれたのか? 〜広島・呉発祥説を追う〜 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
日本の「家庭料理の代表格」「おふくろの味の代名詞」として、しばしば名前が挙がる料理といえば「肉じゃが」。誰もが食べたことのある料理だろう。 そんな身近な肉じゃがに関して、「我こそは発祥地」と名乗る街が日本には2つある。 広島県の呉と、京都府の舞鶴だ。今回は、肉じゃがのルーツを検証するために、広島県呉市へと向かった。 ま...

呉市と舞鶴市はお互いを主張していますが、上田市と松代町は仲良くやっています。

真田くんの家(松代城)に行ってみた。

それでは早速松代城へ行ってみましょう。

松代城はこのようになっています↓

松代城の案内図。

案内図の上の方からお城に入ります。無料の駐車場からお城に向かうとお堀にかかる立派な橋と門が見えます↓

お堀にかかる橋と門。

門を正面に見ます↓

橋を渡った先に門があります。

橋を渡り、門をくぐるともう1つ門があります↓

2つ目の門をくぐると素敵な景色が目に飛び込んできます↓

城内に植えられた桜の木。

お城の中には石垣が積まれて高くなった場所があります。そこからお城の中を見てみましょう↓

上から見る桜。
松の木も植えられています。

桜が植えられている広場を抜けると、また門があります↓

3つ目の門登場。

少し歩くとさらにもう1つ門があり、お城の外に出られます↓

お城の外に続く門。

お堀の様子も見てみましょう↓

善光寺のイメージが強い長野市で、お城や石垣が見られる場所は本当に貴重です。また、松代城は松本城や上田城に比べて非常にコンパクトです。散歩がてら遊びに行くくらいの気持ちで行くと、楽しめます。

伊奈香澄
伊奈香澄

ちょっと今から真田くんの家に行ってくるわ!

…みたいな感じで気軽に行ってみて下さい(笑)

松代城は上信越道長野ICの近くにあり、無料の駐車場もあるので、車で行くのが便利です。公共交通機関を利用する場合は、長野駅からのバスが便利です。

バスの時刻はアルピコ交通のHPで確認して下さい↓

路線バス | 長野のバス・鉄道ならアルピコ交通株式会社
信州・長野から全国各地へ【アルピコ交通株式会社】。一般路線バスの時刻表・のりば案内・よくあるご質問・路線バスの乗車方法。ICカードKURURUの使い方についてご紹介しております。主要駅からの路線バス取扱い確認も可能。

他にもあるぞ!松代町の見どころ。

松代城以外の松代町の見どころを紹介します。

1つ目は国民宿舎 松代荘です↓

この場所は温泉施設であり、名前の通り宿泊することもできますが、日帰り入浴もできます。建物の近くにはガス抜きタンクがありますが、これを見ると少し驚きます↓

温泉の成分が析出し、茶色になっています。ポイントは温泉の成分が原因でこうなっていることです。…ということは温泉もこんな色をしています↓

温泉に入ると鉄がさびたの匂いがします。また、白いタオルで体を拭くと少し茶色くなります。

見た目の癖は強いですが、そんなに温度が高くなく長くゆっくり入っていられる温泉です。

因みに信州の温泉に3ヶ所以上入るなら、このクーポンがお得です↓

信州物味湯産手形 - 長野県をお得に堪能!
物味湯産手形とは. 物 見(物)どころ. 味 味めぐり. 湯 湯めぐり. 産 お土産. 4つの旅行の楽しみをお得に堪能するクーポンです。

2つ目に紹介するのは杏の花です↓

一輪だけ咲いた杏の花。

残念ながら写真を撮った日(2022年4月5日)はまだ満開ではありませんでした。しかし、その中で立派に咲いた一輪の花がとても美しく、でもたくましく見えました。

信州で杏の花と聞くと千曲市が有名ですが、松代町の杏の花も綺麗でした。また、杏の花が咲いていた場所は高台にあるため、遠くに北アルプスを見ることができました↓

長野市では珍しい北アルプス。

3つ目に紹介するのはMATSUSHIRO Aleというクラフトビールです↓

松代町のクラフトビール。4種類あります。

個性豊かな4種類のフレーバーがあるので、その日の気分に合わせて選ぶことができます↓

MATSUSHIRO Aleは国民宿舎 松代荘や松代町内のカフェや酒屋さんで買うことができます。MATSUSHIRO Aleについて詳しく知りたい人はHPを見て下さい↓

https://www.matsushiro-kankou.com/special/matsushiro-ale/

最後に。

いかがだったでしょうか。

今回は善光寺ばかりが目立つ長野市にありながら、異彩を放つ松代町について紹介しました。松代町には遊びに行きやすいお城(真田くんの家)や、黄金色の温泉、綺麗な杏の花に4種類のクラフトビールなど、個性的で魅力的なものがありました。

1度食べたら癖になる…じゃなく1度来たら虜になる長野市松代町に是非遊びに来て下さい!

因みに松代城は善光寺ほど混んでいません。人が少ないことを良いことに、香澄娘は人生を謳歌するように真田くんの家の中を走り回っていました(笑)

ではまたのちほど。

タイトルとURLをコピーしました